今週の一枚 石橋編 0029 2002.10.19UP
鍛冶屋自然石橋 (かじやしぜんいしばし)



1998年8月26日  撮影 熊本県八代郡東陽村
 50年もの間、橋を架け続けてきた勘五郎が72歳のときに遊び心で架けたものと言われている。何の加工もしていない自然石を組み合わせて石橋にしている。完成当時は1メートルほどの幅があったらしいが、侵食により崩壊が心配されるまでになった。近年になって修復されている。石橋の資料館「石匠館」のすぐ近く。この写真は修復前のもの。
  ● 熊本県八代郡東陽村大字北字西原
  ● 架橋年 明治28年(1895年)
  ● 長さ 2.00メートル 幅0.40メートル  径間1.00メートル 拱矢1.00メートル
  ● 石工 橋本勘五郎

0028へ  ホームへ  0030へ